事業内容Business
- HOME
- 事業内容
環境装置部門

日々、深刻化する地球環境問題。
現在を生きる私達だけでなく未来の子供たちに美しい地球を残してあげたい。
地球にやさしい企業でありたい。
そんな思いから地球環境汚染の抑止に少しでも貢献できればとRA1Zでは地球温暖化ガスの排出削減等を中心に様々な装置の研究・開発をおこなっております。
太陽光発電

太陽光発電の仕組みは、主に屋根などに設置された太陽光電池モジュール(太陽光パネル)に太陽の光が当たることで電気をつくるシステムです。
発電した電気は売ることや災害対策にも利用できます!
最近では太陽光発電を導入される住宅が多くなってきました。
理由としまして、
- この先、電気料金の値上げが予想されるから。
- 設置費用が10年前に比べ、安価で設置できるようになったから。
- 環境問題に関心を持ったから。
など、あげられております。
当社では自社製の架台と太陽光パネルを使用した「reve」を取り扱っております。 詳しくはお問い合わせください。
バイオマス事業

バイオマス発電
バイオマス燃料を燃やして出る水蒸気やガスを使って、タービンを回すことで発電するバイオマス発電は地球温暖化対策に向け以前から注目されており、当社でも数年前から様々な実験を繰り返しながら取り組んでまいりました。
パーム・ペレット・廃油などから環境にやさしい発電に向け取り組んでおります。

バイオディーゼル
食用廃油に含まれるCO2は、食用油の原料である大豆や菜種などの植物が、大気中から吸収したものであり、京都議定書によってバイオディーゼル燃料使用により発生するCO2は、地球環境中のCO2を増加させないとされています。
地球温暖化防止、CO2二酸化炭素の削減に貢献できます。
新燃料システム
従来の燃料と水を混合するエマルジョン装置というものは重油や軽油にしか応用できず、また燃料と水の分離を防ぐために添加剤を使用するものが多く見受けられました。
しかしながら、この添加剤によって燃焼カロリーが確実に下がるため、結局は燃料の吐出量を増やさざるを得なくなり、添加剤のランニングコストへの負担もありコストに見合ったメリットが得られない状態にありました。
当社では添加剤を一切使用しない画期的な方式で、なおかつ重油・軽油だけでなくガソリンにも対応する新燃料システムの研究・開発をおこなっております。
ディーゼルエンジン等で問題になっているNox(窒素化合物)やPM(粒子状物質)を大幅に低減しながら、化石燃料消費量の削減ができ、お客様には燃料代のコスト削減ができるシステムであり、内燃機関が存在する以上は必ずや必要とされる技術です。
現在、農業用ボイラー・ガソリン車・ディーゼル車での実証実験を継続的におこなっております。
水素発電システム
水から電気分解により水素を取り出しそれをガスエンジン又はガスタービンによって燃焼させ発電するシステムです。
当社のこのシステムの特長は、従来であれば水から水素を電気分解によって発生させるためにコストに見合わない電力量を必要としておりましたが、この電気分解にかかる電力を削減することによりコストバランスを成立させるシステムであり、社会の化石燃料からの脱却に貢献できるものと考えます。
燃焼時の排気ガスが非常にクリーンで地球温暖化ガスを発生せずに大気汚染も起こしません。
また、従来の化石燃料を使用した発電機・ボイラーの燃費を改善する装置『新ガス燃焼システム』も研究・開発をおこなっております。
新ガス燃料システム
従来の化石燃料にある触媒を用いることで新たなガスを発生させ、そのガスを燃焼させるシステムです。
化石燃料消費量の低減に貢献し地球温暖化ガス、燃料コストの削減ができます。
またこの技術はガソリン・軽油に応用ができるのでエンジンだけではなくボイラーでの使用も可能です。
新型発電機
従来の常用・非常用発電機は化石燃料を内燃機関で燃焼させ、得られた軸回転力によって発電機を駆動するものがポピュラーでしたが、原油の高止まりや地球温暖化ガス削減の動きから現在はほぼ民生用で使われなくなっているのが実状です。
そこで我々RA1Zでは化石燃料を使用しないで様々な力学を応用した発電機を研究・開発中です。
新型蓄電池との組合せで複数の高効率運動エネルギーから得られた電力を蓄え、瞬時に電力供給ができ、また一旦蓄電すれば自己放電が非常に微量であるために長期の電力保存が可能となります。
また、この発電機に内燃機関は一切使用しておりませんので排気ガスは0で地球にやさしい発電機です。
必要な電力負荷量によって専用設計ができるため、小規模なものから大規模なものまで対応が可能です。
離島や山間部、電力インフラの未発達の地域に発電所としての使用も可能となります。
現在、高効率実験のための一号機での実験を完了させたところです。
エアウォーターシステム
空気中の湿度を吸収して集め、ろ過殺菌をして飲料水にするエアウォーターシステムを研究・開発中です。
このシステムがあれば国外で深刻な飲料水問題に直面している国に対し良質な飲料水の提供ができるようになります。
また、水を生成する効率が非常に良いために災害時の飲料水供給源として十分に活躍できます。
大気汚染が進んだ地域であっても飲料水基準を満たした水を提供可能なノウハウを投入しておりますので、多様な地域での活躍が期待されます。
世界に蛇口をひねれば簡単に良質な飲料水を提供できることを目指して開発をしております。
空気中の湿度さえあればどこでも飲料水の製造が可能であるこのシステムはまさに地球規模の飲料水問題の解決の糸口になると思われます。
エコ商品
地球温暖化対策として、様々な商品を取り扱っております。
取扱い商品一覧
- 紫外線カットフィルム
- エコ蛍光灯
- 断熱塗料
- 撥水塗料
- 色彩復元塗料
石部門
大理石事業

ピュアスノー、スノーグレイ、ロイヤルグレー、ブラック、パールグレイ、蛇紋など種類も豊富のため、インテリアから壁面など応用が無限大です。
さらに採掘→運搬→加工→販売まで自社でおこない、質の良い国産の大理石を提供しております。
針部門

極細金属加工
シャープペンシルの芯(外径0.5mm)よりも細い0.1mm以下の極細金属管を刃先加工しております。
針は外径0.2mm~0.05mmまでをラインアップしており、その加工技術は他社が追随できない仕上がりとなっております。
基本的に医療針としてご使用になる場合は美容整形・頭皮注射・眼球注射等の特殊な用途で用いられる場合が多いですが、外径が細いために痛みを感じにくいので頻繁にインスリン注射をされる方の苦痛軽減にもなります。
他社製品との比較表
外径 | 内径 |
---|---|
0.2mm | 0.1mm |
0.18mm | 0.1mm |
0.15mm | 0.1mm |
0.13mm | 0.06mm |
0.1mm | 0.05mm |
0.08mm | 0.04mm |
0.05mm | 0.02mm |
外径 | 内径 |
---|---|
0.2mm | 0.08mm |
0.18mm | 該当なし |
0.15mm | 該当なし |
0.13mm | 該当なし |
0.1mm | 該当なし |
0.08mm | 該当なし |
0.05mm | 該当なし |
水関連部門

人の生活に必要不可欠な「水」。
その「水」を現代ではペットボトルで購入することが浸透してきました。
それだけ健康を意識する人の間ではペットボトル入りミネラルウォーターは重要な生活必需品となっているのです。
幸いにも日本は世界有数の名水の産地であり、国内だけでなく日本の優良な軟水を求めて海外からの買い手も近年激増しております。
当社では、採水設備・ミネラルウォータープラント・梱包関連資材までを手掛けており、「水」に関して一貫してプランニングから施工・メンテナンス・物流までを低コストでサポートできる体制作りをしております。
「水」についてのご相談は是非、当社にお任せください。
水処理プラント
当社では天然水を採水するためのさく井から湧水のろ過装置、できあがったミネラルウォーターのボトリングまでをオートメーションでできるプラントの提案・設計・施工・メンテナンスをおこなっております。
また、現在ミネラルウォータープラントを運営されていて「あと月間500万本をライン増設したい」という方のご相談にも乗らせていただいております。
優良な湧水が出る敷地を持ちながらもプラントを造成した際の費用対効果がいまいち不明で水事業に踏み出せない土地オーナー様のご相談にもわかりやすく収益モデルを提示し、ご相談に乗らせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ペットボトル販売
ミネラルウォーターだけでなく様々な飲料水に用いられている「ペットボトル」を当社では格安で販売しております。
今のペットボトルの仕入れ単価がわずか1円下がっただけでも製造者側としては莫大なコスト削減になると非常に喜んでいただいております。
もちろん取扱いしているペットボトルはヴァージン材使用で国際基準をクリアしたものですので、ご安心してご使用いただけます。
また、ペットボトルだけでなく、ペットボトルの前段階である「プリフォーム」や「キャップ」、「シュリンク包装」の販売にも対応しておりますので、一度お問い合わせいただき御社の仕入れ単価と見比べてみてください。
驚きのプライスを提示できると自負しております。